とあるマンションにて、浴室の天井から水滴が落ちてくるとの連絡があり、
上の階の点検口を開けて床下を確認すると

水が溜まっておりました。
急ぎ、水道業者さんへ連絡し、現場確認をして頂いたところ、この管は銅管でたぶんどこからかピンホール状に
穴が開いて漏水しているとのこと。
穴の箇所を調べて直すよりも、管の性質上またどこかで漏水の可能性があるので全部取り替えた方が良いとの指摘で
給水管を全て塩ビ管へ取り替えることにしました。
洗濯パンを外し、開口・そして廊下も作業上一部開口し作業を行いました。


一日がかりで作業を行い無事漏水も止まりましたが銅管はこのような事が起きるのですね…
スポンサーサイト