高亀ビル203号室をプチリフォームしました!!
Category : 不動産
今回は高亀ビル203号室をプチリフォームしてきました!!

↑高亀ビル外観

↑高亀ビル203号室 間取り
高亀ビル203号室は1Kのお部屋で収納スペースはありますが、収納スペースをうまく活用できないかと思いました。
そこで「収納」がたくさん出来るようにイメージしてプチリフォームしました。

↑Before

↑After
玄関扉にはマグネット式の傘立てを取り付けました。
玄関に傘立てを置くと非常に邪魔になり、場所をとるのでマグネット式でコンパクトに収めました。

↑Before

↑After
玄関にはシューズラックとハンガーポールを設置しました。
シューズラックは4段式で、見せ方によっては靴もインテリアとしてオシャレに飾ることが出来ます。
ハンガーポールは帰ってすぐに上着やバッグを掛けることが出来ます。

もう一点、シューズラックには天板が付いていて、お客さんのアレンジで好きな小物を飾ってみてはいかがですか?

↑Before

↑After
トイレにはトイレットペーパーなどを置く棚がないので、つっぱり棚を設置しました。

↑トイレ全体像

↑Before

↑After
お風呂場にはあまり物を置く場所がないのでシャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどを収納できるシャワーラックを設置しました。

↑Before

↑After
他にもお風呂場にボディータオルを掛けれるタオルバーも取り付けました。

↑Before

↑After
洗濯パンの横にはキャスター付きの棚を設置しました。
使い方は自由ですが、洗剤や柔軟剤を置く事が出来ます。

↑Before

↑After
高亀ビルは203号室のクローゼットはとても大きいので、間取り図から見て上のクローゼットにつっぱり棒を取り付けました。

二つのクローゼットを合わせてたくさんの洋服が掛けれるようになりました。
「ニトリ」
傘立て、トイレつっぱり棚、シャワーラック、キャスター付き棚、クローゼットつっぱり棒
「ホームセンタームサシ」
ポールハンガー、シューズラック、造花、写真、額縁、タオルバー
「ダイシン」
消臭力(トイレ用)1個、消臭力(部屋用)2個
今回プチリフォームでかかった費用は15,865円でした。
今回プチリフォームは初めての試みで、各物件に何を必要とするかをしっかり考えて良いお部屋を作り上げていきたいと思います。
今後、機会があればやっていきたいと思います。

↑高亀ビル外観

↑高亀ビル203号室 間取り
高亀ビル203号室は1Kのお部屋で収納スペースはありますが、収納スペースをうまく活用できないかと思いました。
そこで「収納」がたくさん出来るようにイメージしてプチリフォームしました。

↑Before

↑After
玄関扉にはマグネット式の傘立てを取り付けました。
玄関に傘立てを置くと非常に邪魔になり、場所をとるのでマグネット式でコンパクトに収めました。

↑Before

↑After
玄関にはシューズラックとハンガーポールを設置しました。
シューズラックは4段式で、見せ方によっては靴もインテリアとしてオシャレに飾ることが出来ます。
ハンガーポールは帰ってすぐに上着やバッグを掛けることが出来ます。

もう一点、シューズラックには天板が付いていて、お客さんのアレンジで好きな小物を飾ってみてはいかがですか?

↑Before

↑After
トイレにはトイレットペーパーなどを置く棚がないので、つっぱり棚を設置しました。

↑トイレ全体像

↑Before

↑After
お風呂場にはあまり物を置く場所がないのでシャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどを収納できるシャワーラックを設置しました。

↑Before

↑After
他にもお風呂場にボディータオルを掛けれるタオルバーも取り付けました。

↑Before

↑After
洗濯パンの横にはキャスター付きの棚を設置しました。
使い方は自由ですが、洗剤や柔軟剤を置く事が出来ます。

↑Before

↑After
高亀ビルは203号室のクローゼットはとても大きいので、間取り図から見て上のクローゼットにつっぱり棒を取り付けました。

二つのクローゼットを合わせてたくさんの洋服が掛けれるようになりました。
「ニトリ」
傘立て、トイレつっぱり棚、シャワーラック、キャスター付き棚、クローゼットつっぱり棒
「ホームセンタームサシ」
ポールハンガー、シューズラック、造花、写真、額縁、タオルバー
「ダイシン」
消臭力(トイレ用)1個、消臭力(部屋用)2個
今回プチリフォームでかかった費用は15,865円でした。
今回プチリフォームは初めての試みで、各物件に何を必要とするかをしっかり考えて良いお部屋を作り上げていきたいと思います。
今後、機会があればやっていきたいと思います。
スポンサーサイト