京都の旅
Category : 独り言
6月18日(火)~20日(木)に
当社が大変お世話になっている大家さんのS様と京都へいって参りました。
高校の修学旅行依頼の約20年ぶりの京都です。
その際は太秦方面に行ったと思います(映画村で遊んだので・・・)
仙台空港~伊丹空港~モノレール~電車を乗り継いで京都まで
神社・お寺を巡る2泊3日でした!!

京都駅です。
ホテル・デパート等も併設しており仙台駅とは比べものにならい大きさです。
京都の人口は200万人以上で電車やバス移動をしていても住宅街も多く町の大きさを感じました。

駅前の京都タワー
修学旅行のシーズンらしく中学生がたくさん集まっていましたね。
やはり駅前には不動産会社が多く、緑や赤い店舗もあり業界人としては賃貸の相場が気になりましたが
ほぼ仙台と同等もしくはちょっと高めな感じでしたかね~
大学が多いので1Kの情報が多数で、学生専門の業者もあり
最初の目的地はココ東本願寺です。

東本願寺
阿弥陀堂を修復しているとのことでそこは見ることができませんたが、大きさがハンパない

そしてちょっと移動して渉成園へ
すばらしい庭園です。
先人の方々がここで四季を堪能されていたのが羨ましいくらいの趣があります。




結婚される方が記念写真を撮影しておりました。
なんかいいですね~京都って感じで和服が似合います!
渉成園
その後、さすがに京都は暑く歩き疲れもあり、タクシーで移動
八坂神社へ・・・・

参拝しここに来れたことを感謝しパワーをもらってまた移動です。

なんか京都っぽいローソンもありました
八坂神社
その後河原町方面へ徒歩移動し鴨川を見渡し大原へバス移動です

大原の見物は次の日だったので宿へ直行なのですが、バスを降りて徒歩20分ほどで
到着です!!

夕飯は旅館自慢の味噌鍋をご馳走になり、露天風呂には五右衛門風呂なるものもあり
青々としたもみじを眺めつつ疲れを癒しました~
その後、写真では見づらいかもですが、
宿の方に連れられて近くの川へ
ホタルがたくさんいるとのことて他のお客さんと共に堪能でした!

二日目へつづく
当社が大変お世話になっている大家さんのS様と京都へいって参りました。
高校の修学旅行依頼の約20年ぶりの京都です。
その際は太秦方面に行ったと思います(映画村で遊んだので・・・)
仙台空港~伊丹空港~モノレール~電車を乗り継いで京都まで
神社・お寺を巡る2泊3日でした!!

京都駅です。
ホテル・デパート等も併設しており仙台駅とは比べものにならい大きさです。
京都の人口は200万人以上で電車やバス移動をしていても住宅街も多く町の大きさを感じました。

駅前の京都タワー
修学旅行のシーズンらしく中学生がたくさん集まっていましたね。
やはり駅前には不動産会社が多く、緑や赤い店舗もあり業界人としては賃貸の相場が気になりましたが
ほぼ仙台と同等もしくはちょっと高めな感じでしたかね~
大学が多いので1Kの情報が多数で、学生専門の業者もあり
最初の目的地はココ東本願寺です。

東本願寺
阿弥陀堂を修復しているとのことでそこは見ることができませんたが、大きさがハンパない

そしてちょっと移動して渉成園へ
すばらしい庭園です。
先人の方々がここで四季を堪能されていたのが羨ましいくらいの趣があります。




結婚される方が記念写真を撮影しておりました。
なんかいいですね~京都って感じで和服が似合います!
渉成園
その後、さすがに京都は暑く歩き疲れもあり、タクシーで移動
八坂神社へ・・・・

参拝しここに来れたことを感謝しパワーをもらってまた移動です。

なんか京都っぽいローソンもありました
八坂神社
その後河原町方面へ徒歩移動し鴨川を見渡し大原へバス移動です

大原の見物は次の日だったので宿へ直行なのですが、バスを降りて徒歩20分ほどで
到着です!!

夕飯は旅館自慢の味噌鍋をご馳走になり、露天風呂には五右衛門風呂なるものもあり
青々としたもみじを眺めつつ疲れを癒しました~
その後、写真では見づらいかもですが、
宿の方に連れられて近くの川へ
ホタルがたくさんいるとのことて他のお客さんと共に堪能でした!

二日目へつづく
スポンサーサイト