上杉マンション完成への軌跡
Category : 不動産
今週の工程は電気工事→給排水工事→耐火被覆工事→外部大工工事→内部大工工事→外壁タイル貼りの流れになっています。


↑9月26日(水)の写真です。

外壁タイルはPanasonic Homesさんで人気の素材、「キラテック」というのが使われるそうです。
「キラテック」は親水性と分解力が生まれ、そこに雨が降ると雨水が汚れの下に入り込み、汚れを浮かせて落ちやすくし、セルフクリーニングするそうです。

↑4階(界壁工事)

↑3階(界壁工事)

↑2階(界壁工事)
内部大工工事では、上の階から順番に界壁工事を行っていました。
あっという間ですね(^_^)
今回の近隣シリーズは「ラーメン」が食べられるお店を探しました。

↑たなべ家 徒歩1分

↑風笑り家 徒歩1分

↑らーめん六三四 徒歩3分

↑藤や 徒歩6分

↑徐州楼 徒歩10分


↑9月26日(水)の写真です。

外壁タイルはPanasonic Homesさんで人気の素材、「キラテック」というのが使われるそうです。
「キラテック」は親水性と分解力が生まれ、そこに雨が降ると雨水が汚れの下に入り込み、汚れを浮かせて落ちやすくし、セルフクリーニングするそうです。

↑4階(界壁工事)

↑3階(界壁工事)

↑2階(界壁工事)
内部大工工事では、上の階から順番に界壁工事を行っていました。
あっという間ですね(^_^)
今回の近隣シリーズは「ラーメン」が食べられるお店を探しました。

↑たなべ家 徒歩1分

↑風笑り家 徒歩1分

↑らーめん六三四 徒歩3分

↑藤や 徒歩6分

↑徐州楼 徒歩10分
スポンサーサイト